サタンの爪     
  時空捜査局 事件簿
Time-Space Investigation Office Case Files
 

   








 月神の研究
(In search of Moon God)74




   片目のジャック
その2


     ○片目のジャックのバラード

 「片目のジャック」になにか重要な意味があったかと記憶を探って調べてみると、 1960年にチャールズ・ニーダー (Charles Neider)の小説「ガン・アップ(The Authentic Death of Hendry Jones)」をマーロン・ブランドが監督主演して 映画化した 「片目のジャック (ONE-EYED JACKS)」という西部劇映画があった。

 そして 1961年にはジョニー・バーネット(Johnny Burnette)の 「片目のジャック( Ballad Of The One Eyed Jacks)」という 歌が発売されている。 日本では克美しげるがカバーしていた。

そこでは「片目のジャック」はならず者の集団のような意味で使われていたのだった。 そんな記憶の残滓が頭の隅にひっかかっていたがそれ以上の意味は見出せなかった。

○サタンの爪

 「ジャックさん、ところでなんの用ですか」

「わたしの片方の目で見ている闇にあいつが閉じこめられたまままなのだよ」

「あいつってだれですか」

「サタン、それはサタンだよ」

 わたしはその意外な答えに驚いた。サタンなら闇に閉じこめられて当然ではないかと思う。そうではないのか。 そんなわたしの心の動きを読んだようにジャックが続ける。

「ほら、やっぱりきみもそう思っているのだね。かれを正当に評価してやれないのだね」

 正当と言われても困る。

「ここは『月神の研究』という場ですから月神となんらかの関係がないと評価も調査もできませんが」

「きみはこの『月神の研究』の最初のアーティクルに『月読命は昔、一世を風靡した月光仮面のように正体が不明で だれの目にも見えない謎の神である』と書いていたではないか。あの月光仮面の敵役を覚えているかね」

「たしか、サタンの爪とかいったような」

「やっぱりサタンと関係が深いではないか。なにかといえばただ悪役にばかりせずにちゃんと評価してやれよ」

 そう言われてもなにをどうすればいいのかわからない。手のつけようがなかった。

「きみは旧約聖書の『ヨブ記』を読んだことがあるかな。あそこにサタンが出ているのだ」

 (つづく)

 

月神の研究その75へすすむ

月神の研究その73へもどる


『時空捜査局事件簿』目次へ


ようこそMONOLOGUEへ