緋色の女完結編     
  時空捜査局 事件簿
Time-Space Investigation Office Case Files
 

   








 月神の研究
(In search of Moon God)72




  緋色の女救出作戦
最終回


     ○捜査の終わりに

 実をいえば、恥ずかしながらわたしはこの調査を始めるまで邪馬台国の女王、台与についてほとんど知らなかった。 ましてやかの女が日本の礎(いしづえ)を築いた重要な女王であったということなど…。

 それは別にわたしに限ったことではないだろう。 なぜならそれは子孫であるわれわれがかの女に関心を払わないようにし向けた勢力の仕業ゆえであったのだから。 かれらは自分たちの支配に都合の良いようにこの国の歴史を造りあげ、かの女に関する史料を すべて削除して亡き者としたのであった。

 しかし中国の史書にわずかに残っていた根までは引き抜くことはできなかった。 表面に表れた部分は枯れて見えても根はしぶとく生き残った。 かの女は千年以上もの間、暗闇で様々な仮面を付け替えて われわれの緋色の血と智と地と霊(ち)の中に棲みつづけ沈黙を続けていた。 そして時は満ちて解けた封印から人々の心を揺さぶり再臨する。

 そのとき、日本(やまと)は目覚め、地球(ちだま)は再生を遂げるのである。 緋色の女とはわれわれの血と智と地と霊(ち)に埋められたモノリスそのものなのであった。


○豊波社再訪

 2003/08/18 月曜 曇り
 このシリーズを終えるにあたって挨拶がてら前回見落としたところを見直しに川口市石神の稲荷を再び訪れることにした。 お盆というのに寒くて蝉の声も力無く弱々しい。昼食後、出かけようとするとセミが一匹玄関前に仰向けに寝ていた。 さわると動くので死んでいるわけではなく長い間地中の闇で暮らして やっと地上に出てくると季節を間違えたようで勘が狂って一休みしていたのだろう。 地図ではよくわからなかった地下道の近道を通って稲荷に着いて持参した 到来物の金粉入りの清酒「黒松白鹿」を奉納した。




 前回、かの女は「雨師(おかみ)」でもあることを知らせるために「雨の日のデート」にして 雨を降らせたのだろうが、雨師は雨を止めることもできるので今回は降らせなかったらしい。 苦しんで苦しんで「禮菠社」と一応読んだ額束の文字も少しは読みやすいかと思ったが 読まれることを拒否しているようにやはり読めなかった。 いずれにしてもここは実際上「豊波社」なのであった。




 前に来たとき、暗くて見えなかった社の天井のあたりの彫り物の模様はよく見ると月に雲とその前に波があしらわれていることがわかった。 だれかがこんな風にデザインして月讀(ニギハヤヒ)と波(トヨ)が祭られていることを示していたのだ。


 そのあたりを横から見れば波がまるで龍のように突き出している。 ニギハヤヒは映画「千と千尋の神隠し」では白龍であったが月讀としてのかれは月の主ということで主と月を重ねた「青」で 「青龍」なのである。そしてかの女の性質はいうまでもなく赤龍なのだ。 ニギハヤヒ大王にしてもトヨ女王にしても偉大であればあるほど反対勢力からは疎(うと)まれた。 歴史の闇に封じてその名前すら消し去られたのもある意味では仕方のないことだったのかもしれない。 とはいえ故意に歪められた歴史に立脚していては日本は倒れてしまう。 日本から歴史を奪った勢力の支配を断ち切って われわれは真の歴史の上に立たねばならない。

 帰宅するともうあのセミの姿はなかった。正しい季節に出てきていたことに気づいて どこかへ飛び立っていったらしい。それは目隠しされた子孫たちから無視されつづけてきた大王や女王のことを思い起こさせた。


すべてをこえて
 

 最後の最後に今年(平成15年)春、建てたわが家の墓碑を紹介しておこう。

 宗教色を排して墓の概念を脱しているから墓らしく見えないかもしれないが 左眼(太陽)と右眼(月)がともに協力して新時代を築くことを祈って設計したものである。



                              (完)


 

月神の研究その73へすすむ

月神の研究その71へもどる


『時空捜査局事件簿』目次へ


ようこそMONOLOGUEへ