シカトされた女王     
  時空捜査局 事件簿
Time-Space Investigation Office Case Files
 

   








 月神の研究
(In search of Moon God)65




  緋色の女救出作戦
その11


     ○シカトされた女王
 中国の史料によると、正始八年頃(247年)の卑弥呼の死後、 邪馬台国第二代女王、臺與(台与)は大陸と頻繁に交渉している。 そのころの日本の様子を他の史書の記録を合わせて編纂された 『通典』でみると
「通典 邊防第一 倭」
--------------------------------------------------------------------------------
 倭、自後漢通焉。在帶方東南大海中、依山嶋爲居。凡百餘国。  光武中元二年、倭奴國奉貢朝賀。使人自稱大夫。倭國之極南界也。  安帝永初元年、倭面土國王師升等獻生口。桓・靈間、倭國大亂、更相攻伐、歴年無主。有一女子、名曰卑彌呼、年長不嫁、事鬼道、能以妖惑衆、於是共立爲王。侍婢千人、少有見者。唯有男子一人、給飲食、傳辭出入語。居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞。  魏明帝景初二年、司馬宣王之平公孫氏也、倭女王始遣大夫詣京都貢獻。魏以爲親魏倭王、假金印紫綬。  齊王正始中、卑彌呼死、立其宗女臺輿爲王。《魏畧云、倭人自謂太伯之後。》其後復立男王、並受中國爵命。  晉武帝太始初、遣使重譯入貢。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 となっている。この中から トヨに関する部分を抜き書きにすると、
立其宗女臺輿爲王。其後復立男王、並受中國爵命。 晉武帝太始初、遣使重譯入貢。
意訳、「その宗女、トヨを立てて王とした。その後また男王を立て中国の地方官としての爵を受けた。 晉の武帝の太始初に譯を重ねて使いを遣わして貢ぎものをした。」ということである。

 同じ箇所が日本の正史とされる『日本書紀』の『神功皇后摂政紀』 では以下のように記載されている。
晉起居注伝、武帝泰初二年十月、倭女王遣重譯貢献。
意訳、「晉の「起居注」という史料の伝えるところでは、武帝の泰初二年十月に 倭の女王が譯を重ねて使いを遣わして貢ぎものをした。」と  このように一見同じような内容が記載されている。

 ところが『記紀』には中国史料には記載されているヒミコからトヨへの政権交代の記録が故意に省かれているために、 この倭の女王が神功皇后のことであるように読まれてきた。 しかし、後世の史家は中国側の史料との読み合わせによってそれがトヨであることを知ったのである。

 かの女の持つ多くの神名にしても継承者名であるトヨにしても全く触れないことでいなかったことにするという手法が使われたのだった。 なぜ日本の正史の編纂者たちはトヨの存在を消す必要があったのであろうか。

(つづく)


月神の研究その66へすすむ

月神の研究その64へもどる


『時空捜査局事件簿』目次へ


ようこそMONOLOGUEへ