禮菠社     
  時空捜査局 事件簿
Time-Space Investigation Office Case Files
 

   








 月神の研究
(In search of Moon God)62




  緋色の女救出作戦
その8


     ○禮 菠 社

 
   一見ただの稲荷でしかないこの社に本当にトヨが祭られているのだろうか。 それを知るにはこの「禮 菠 社」という手がかりに語らせる以外にない。

 まず「禮」の文字の意味を漢和辞典で確かめる。 禮は普通は礼と書かれるので礼でひいてみる。

  広辞苑第五版CDロムによると

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

礼  字形  〔示( )部1画/5画/教育/4673・4E69〕 [禮]  字形 〔示( )部13画/18画/6725・6339〕 〔音〕レイ  ライ  〔訓〕いや (名)のり・あや     社会生活の規範。儀式・作法・制度・文物など。儒教で五常の一つ。「仁義礼智チ信・礼楽レイガク」  形式をととのえた儀式・作法。「礼にかなう」「礼をつくす」「礼法・礼服レイフク・ライフク・儀礼・婚礼・無礼ブレイ・即位礼」  敬意を表し示す動作。おじぎ(をする)。「挙手の礼」「礼拝レイハイ・ライハイ・目礼・最敬礼」  感謝の気持ちを表す言葉や金品。「礼を言う」「礼状・謝礼・返礼」    形声。「示」(=祭壇)+音符「豊」(=たかつきにきちんと供え物を盛った形)。きちんと整った祭りの意。「礼」は、 古字[]による。
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ということだった。今は礼の古字() は使われないようだ。おおまかなことはわかったがもっと掘り下げる必要がある。そこで旁の「豊」に絞って調べると

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「豐」は、「豆」(=たかつき)の上に穀物を山盛りにしたさまを描いた象形文字で、ゆたかの意。「豊」は、もと字音「レイ」で、儀礼用のたかつきの意の別字であるが、俗に「豐」の略字として用いられたもの。
------------------------------------------
 あいまいだったものがはっきりしてきた。  それで大修舘新漢和辞典三訂版を調べると

--------------------------------------
二(豊)一 1たかつき。2礼(禮)の古字。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

とあった。やっと核心が露わになった。 そうだったのだ。「豊」は「禮」の古字だったのだ。使用頻度の多い「豊」の方が古字とは盲点に入っていた。 「禮」と書けばそれは「豊」と記したのと同じことなのであった。 ということはこの社の名前は古字を交えれば「豊菠社」なのだった。 やはり豊(トヨ)さんはこの社に祭られている可能性が大きい。

 もちろん。合祀されている稲荷の祭神、ウカノミタマと日枝神社の祭神山王さんは両方とも豊国魂と呼ばれたニギハヤヒでかの女の祖父である。 どちらにしても豊の字には関わりが深いわけではある。べつにトヨが祭られていなくてニギハヤヒだけで名前に「豊」をかぶせてある可能性もある。

 もう少し進んでトヨの存在を確かめなければならない。 トヨがここにいないなら救出などできないのだから。

(つづく)


月神の研究その63へすすむ

月神の研究その61へもどる


『時空捜査局事件簿』目次へ


ようこそMONOLOGUEへ