雨の日のデート
時空捜査局
事件簿
Time-Space Investigation Office Case Files
★
*
★
●
★
★
月神の研究
(In search of Moon God)60
緋色
の女救出作戦
その6
○石神稲荷
依頼人が邪馬台国二代目女王、台与(とよ)であったとなると、 いよいよ実地調査に入らねばならない。 そのヒントとしてかの女は、緋ばかりではなく藍や緑にもゆかりが深いという。
トヨには豊受姫、豊媛などのほかに多くの別名があった。 大日霎貴(おおひるめむち)であったヒミコに対して稚日霎(わかひるめ)貴であったから稚日女(わかひるめ)、 ニギハヤヒが大歳であったから娘が御歳(みとし)そして孫にあたるトヨは若歳であった。
朱丹を自身のシンボルとしていたために丹生都(にぶつ)姫という名前でも祭られた。 かの女がそれらの名前で祭神となっている神社を探すと かの女が女性らしく蚕の糸や織物そして藍染めの神として祭られていることはわかって藍とのゆかりは見出せた。 しかし緑との関連がどうにも見出せない。 それでウェブを検索して丹生都姫として祭られた神社の内でわが家に最も近い川口市石神にある稲荷へと調査に出かけた。
○雨の日のデート
2003/06/18水曜
その日の朝は梅雨にしてはいつもより明るい曇りだった。 ところが昼食後出かける頃には降ってきた。 地図を頼りに雨の中を狭い道を迷いながら走ってやっと探し当てるとその稲荷には祭神名や由来 などはなにもなかった。 朱鳥居の額束にはなにも書かれていずその内側の石鳥居の額束の文字さえも読みとれない。 一時間かけて読みとろうとしたが読めない。 手がかりになるものは一切なかった。消されたのか、初めからないのか。 とにかくなんの収穫もなく落胆して帰宅する以外なかった。
翌日、埼玉の神社本庁に電話して祭神や由来を尋ねると 鳩ヶ谷の氷川神社が石神の稲荷を管理しているからそちらで訊いてくれとおっしゃる。 それでそちらに電話して尋ねた。
石鳥居の額束の文字についてはわからないが 祭神はウカノミタマで 伏見稲荷か茨城の笠間稲荷から勧請したもので 当初、農業神だったがのちに 商業の神としても崇められたという。 それは普通の稲荷と変わらないので 他に配祀か合祀された神様はいないかと尋ねると 周辺の稲荷二社と大字赤山と山王町の日枝神社を合祀したという。 そして昔は域内にあった真言宗の寺が管理していたがその寺は今はない。 以前は大きかった祭りも平成に入って総代だけの祭に縮小してしまったということだった。
どうも、トヨさんにかけられた封印は相当強力なようである。 なんとか突破口を見つけてかの女をつないでいる鎖を断ち切って わが国のあやまった 歴史の闇に封じられた真実を明らかにせねばならない。そのことが真の夜明けをもたらすのだから…。 (つづく)
月神の研究その61へすすむ
月神の研究その59へもどる
『時空捜査局事件簿』目次へ
ようこそMONOLOGUEへ