時空捜査局
事件簿
Time-Space Investigation Office Case Files
★
*
★
●
★
★
月神の研究
(In search of Moon God)33
琥珀
の主
饒速日尊鎮魂道中記
その1
○ニギハヤヒの容姿をめぐって
これまで月神について様々な検証を行ってきてその正体がどうやら 歴史から消された日本建国の祖、饒速日尊(ニギハヤヒノミコト)であるという結論に達したのだが、 かれが活躍した頃実際にどのような見かけであったのかイメージすることが難しいのでその容姿に迫ろう。
左の図は秋田県唐松神社に伝わる饒速日尊の姿ということである。 しかし、これが日本(やまと)を統一した大王の器量をもつ人物には見えない。 『記紀』に記された不可解な人物像からの類推でこのような狷介そうな姿に描かれたように思われる。
少なくともニギハヤヒは、大和を統(すべ)った日本最初の皇(スメラ)であり皇祖なのだ。 当のニギハヤヒはこの容姿の描かれ方に満足していなかったのではないだろうか。
かれはだれもが知っている金太郎のモデルであったことから幼少期の姿は推し量られるし、 長じては寛平五年(八九三)に巨勢金岡が描いた八重垣神社の壁画の実物に近いとされる 父スサノオの顔に似てきたはずである。
八重垣神社の壁画のスサノオ
○「千と千尋の琥珀主」
昨年大ヒットを記録した「千と千尋の神隠し」の ハクのモデルとなったニギハヤヒはこの映画ではニギハヤミコハクヌシという名前だった。
スタジオジブリでは、個人ホームページにジブリ作品の絵を使うことに対して 「この種のご要望については現在すべてお断り申し上げております。」ということで容姿の比較のために ニギハヤミコハクヌシの絵をここに掲載できないが、 ハク少年は金太郎を現代的にしたような容姿で登場してきた。女性ファンに大人気になったことだし モデルのニギハヤヒも満足であっただろう。(それにしても、 ニギハヤヒは多くの人に自分を知ってもらうためにインスピレーションを与えたというのにハクとしての 自分の絵がホームページに載せられないことはさぞ無念だろう。 かれを利用するだけ利用してあとは自分たちの都合で封印してしまうという古来からのやり方が残念ながらここにもみられる。 かれはそういうことと戦って闇の世界から出てこようとしているというのに。愛と哀…。)
ニギハヤミコハクヌシという名前も漢字にすれば饒速水琥珀主となるのだろう。 それを縮めて「珀(ハク)」だけにすればやはり白の王で「皇(スメラ)」を示している。
さらにいえばニギハヤヒの本性はキトラ古墳に描かれているような 四神相応図の北の玄武(亀に蛇が絡んだ神)で東では青龍となり、西では 白虎となる。
ハクが龍であったこと、そして勘のいい人はパっとひらめくだろうが 名前が琥珀ということは「琥珀」の文字から偏の「王」を除けば白虎が残る仕組みになっている。 こういう言葉遊びはニギハヤヒの得意技である。 すなわち、四神から南の朱雀だけをひいた存在ということを示唆しているのである。
わたしには20年前に作った
アルバム「プロセス」
の一曲
「ドラゴンライダー」
の曲に龍に乗る千尋の姿がダブる。
そして今にして思えばそのころ作った「歌のない歌劇」という曲もその
歌詞
で琥珀の主が出番を待っていることを示唆していたのであった。
ニギハヤヒは封印が解かれると隔り世から赤い色あるいは血の色を頼りに出てくることになっているので「千と千尋の神隠し」のDVDが 赤みが強くて問題になった時は苦笑した。
いよいよ封印解きも最終段階に入ったらしい。
(つづく)
月神の研究その34へすすむ
月神の研究その32へもどる
『時空捜査局事件簿』目次へ
ようこそMONOLOGUEへ
無料ホームページ