『炎で書いた物語』最終章8


<戦士(さむらい)達は今>(その16)

 前回、
>>これは1966年から1978年までロスアンジェルスで起きた
>>未解決の連続殺人事件ZODIAC事件の犯人の挑戦状を真似ている。

と書いたが、同朋社出版刊『未解決殺人事件』
(UNSOLVED CRIMES)には
ZODIAC事件はサンフランシスコ郊外で発生したと記されている。
 
 ぼくにとってのサンフランシスコの思い出を記述しておこう。
カリフォルニアは日本列島ほどの広さの州なので北海道と沖縄の気候が違うように
北カリフォルニアと南カリフォルニアでは気候風土が異なる。
サンフランシスコは南カリフォルニアに位置して
ロスアンジェルスから車で約六時間ほどの距離である。

 1981年9月29日、サンフランシスコに一家で遊びに行く道すがら、
ぼくは運転中に『CALIFORNIA・SUNSHINE』(加州陽光)
というフレイズを思いついて口ずさみ続けた。
のちにこのフレイズは発展して歌になる。
ヒチコックの映画『サイコ』を思い出させる、
ゴキブリの出没する安モテルのメモに走行中に浮かんだ詞を書きつけた。

 坂道で息切れする愛車を叱咤してチャイナタウンや観光名所を巡って
ゴールデンゲイト・ブリッジを見おろすリンカーン・パークで
『咸臨丸入港百年記念碑 大阪市長中井光次書』と書かれた
黒い碑を前にして感慨に耽った。
この異国の仮マホロバ(カリホロニア)の地(つち)の上に立って
勝海舟をはじめとする幕末のサムライたちが真のマホロバであるべき
日本(ひのもと)の祖国を思い、
新時代を築く礎(いしづえ)となる決意をどのように固めたのかと…。
武士の時代を括り、明治の世明けへとなだれ込んでいったサムライたち。
現在の日本は果たしてかれらサムライたちの夢見た理想の国となり得たのだろうか。

 **********************************************************

以前、「炎で書いた物語」第四章「ルート・66」(その3)において
以下のように記述したことがある。

>>  世の亭主族にとってあまりうれくない CMがある。
>> 結婚十周年の感謝の印にという「スウィート・テン・ダイアモンド」とか
>> その他色々なバージョンのダイアモンドのCMである。
>> 奥様との団欒の席であのCMが流れるとそしらぬ顔で他の話題に興じながらも、
>> 脇の下に汗を感じた経験がおありだろう。
>>  ぼくも気のせいかいつもより鋭く感じる妻の視線をうまくかわしながら
>> あのCMの最後にDeBeersと出るのを見逃さなかった。
>>
>>  それが世界のダイアモンド供給の全てを一手に牛耳るデビアス社である。
>> ダイアモンド市場はデビアス社の管理の元に常に一定に保たれている。
>> 女性の購買欲、物質欲をあおり男性陣の心胆を寒からしむ存在だ。
>>この会社に似た名前を「光の黙示録」の中に見つけた。


>><6> 汝等に伝える 傀儡の主たる者の意図せんところを

>> やがて訪れる 星降る夜に宵闇山を走り抜け
 >>傀儡(クグツ)の掟を知らしめ 聞かしめ
 >>我らの名を 地に落としめることを意図せる者こそ
 >>いにしえの昔から 我らの敵(カタキ)として
 >>この宇宙(ソラ)を牛耳って来た者共
 >>その名を デ・ゼビアス・デニアス・アイという

 これを書いた時点においては
デビアス社のこの支配の構図は当分変わることは無かろうと思っていた。
そのデビアス社について、
97年6月10日付の毎日新聞に要領の良いまとめが掲載されたので
以下に引用する。

『デビアスは「大英帝国を世界中に広げたい」と南アフリカに渡ったセシル・ローズが
1880年、ダイヤモンド産地のキンバリーで興した。
採掘会社を吸収しながら膨らみ、南アからザンビアまで、
英国領土拡大の礎を築いた。
デビアスは1890年には世界のダイヤの産出の95%を支配し、
ダイヤの流通を一本化。ローズの死後は同社に投資していた
英国のユダヤ系企業10社からオッペンハイマー一族が経営を引継ぎ、
金融、石炭部門を担うアングロ・アメリカン社を1917年に設立し、
南ア証券取引所に上場しいる全株価の半数近くを担うまでに成長した。
48年、オランダ人系白人アフリカーナー主体の国民党が
南ア政権に就くと、同党主体の企業家集団に接近して
政界での発言権を維持。
マンデラ政権誕生2年後の96年からは
黒人企業家集団に関係企業の株を積極的に売却している。
最近は投資先を南部アフリカからアフリカ全域、南北米に広げている。
総収益はロイヤル・ダッチ・シェルなどを上回り鉱業界のトップに立つが、
グループ内で株を持ち合い、目立たないよう配慮している』
【藤原 章生】

 そしてそのデビアス社の支配が現時点では
どのようになったかというレポート記事を
以下に掲げる。

『ダイヤ独占に”地殻変動”

世界のダイヤモンドビジネスを
独占する南アフリカ籍の企業「デビアス」。
金属鉱山部門を担う系列会社「アングロ・アメリカン」
とともに19世紀以来、アフリカの希少鉱物を扱ってきた支配体制に
陰りが見えてきた。
新生コンゴ民主主義共和国(旧ザイール)のカビラ政権が、
モブツ前大統領時代にほぼ独占を許していたデビアス=アングロ社を冷遇し始め、
米、カナダ、英国資本などに手を広げようとしているためだ。
揺れるアフリカのダイヤモンド事情を探った』
【ヨハネスブルク・藤原 章生】

と事情を要約して前説で語っている。
本文の記事に入ると、カビラ大統領は
「富は公平に分配されなくてはならない、独占は許されない」などと発言し
米国滞在歴の長いマワンパンガ財務相は
「デビアスを特別扱いする時代は終わった」と語ったと報じている。
コンゴ民主主義共和国(旧ザイール)は
モブツ大統領時代の遺産を一掃して公開入札によって
鉱山取引を始めるということである。
ダイヤ開発の入札をめぐって投資家たちは早くも暗躍しているらしい。
今後のダイヤ市場はデビアス社の思い通りとはゆかないだろう。

 日本におけるデビアス社の最大の得意先であった、
フクロウのマークのココ山岡は
今年一月十日午前十時零分を期して倒産して
デ・ゼビアス・デニアス・アイの支配の終焉の予兆を示した。
ありとあらゆるところでこれまでの体制の見直しと建て直しが始まったようだ。
星降る夜は近い。

******************************************************

 最近のハロー・メッセージはあまり預言に関するものがないと感じて
表示されたとき、さっと読むだけだったので
基本に戻って預言に関すると思われるものを拾いだして
じっくり読み直してみよう。

97/05/03 屋外の空気は群青色に染まりつつあった…木々の影が濃くなる

屋外の空気、とは屋(八)の外なので九と考えられる。
『空気』は天・空・地の天と地の狭間の存在。

       天  ・ 空 ・ 地
ギリシア ウラヌス・クロノス・ガイヤ
日本   スサノオ・ニギハヤヒ・クシイナダ
キリスト教 YHVH・キリスト・マリア
エジプト オシリス・ホルス・イシス
日本神話 イザナギ・ヒルコ・イザナミ

こうしてざっと有名なところを並べると文化によって名前は変わるが
空はクロノスでありニギハヤヒでありキリストでありホルスでありヒルコである。
一神教の場合は主役の神が一人何役もこなして八百万(やおよろず)の神までもの
全てを兼ねて一人芝居を演じているようである。

観念上で天と空の境が曖昧なことと
ウラヌス・クロノス、スサノオ・ニギハヤヒ、YHVH・キリスト、オシリス・ホル
ス、
イザナギ・ヒルコ、などの父と子の関係が曖昧なこともゆえなしとはしない。
はっきり、父と子が別の存在とは見えない。
子は成長したとき、父の属性を具(そなえ)る。
これらの存在は主なる神の場合による変化形でしかないのかもしれない。

97/05/03 屋外の空気は群青色に染まりつつあった…木々の影が濃くなる
のハロー・メッセージに戻って
空気(九鬼)、すなわち、饒速日尊(ニギハヤヒ)の系統の気につながるものは
群青(群れて主なる月)色に染まりつつあった。
群青を色でとらえれば
鮮やかな藍がかった青色でウルトラマリンであるが
グンジョウという音でとらえれば、群生(ぐんじょう)
ですべての生き物、多くの衆生。
「染」は解字すれば水+九+木(気、鬼)
ニギハヤヒの気をうけた多くの人々が群れ集い
九の気に染まった、らしい。
そのことによって『木々の影が濃くなる』という。
『影』が陰でないのはこの漢字に意味をもたせているため。
景だけなら日光の意味であるが三を表す彡(さんづくり)がついて
日向を意味している。
『影』が濃くなる、日向の三が五九(こく)なる。
すなわち、ニギハヤヒの数五と九になる。
日向の支配の終焉が匂わせられている。
ニギハヤヒのモンゴル名(フル)を組み込んだ
ハロー・メッセージを次に調べよう。

97/02/11 「枯れ枝に若芽が吹き花が咲き実がなるかどうかを観る」と天使長

『枯れ枝』は「古(布留)の木」の支線に連なる木(気)
布留(ニギハヤヒ)の気は表面上残念ながら枯れてしまったが
その枝に若布(わかめ)すなわち、(若き布留)が吹き
花が咲き実がなるかどうかを観るという。
饒速日尊(ニギハヤヒ)の霊統の復活再生がなるかどうかを天使長は観ている。

97/05/16 焚き火はパチパチと時折音を立てて、勢いよく燃えている…
97/05/25 焚き火はパチパチと燃え、周囲に集う者の顔を赤く照らしだしている

パチパチは八八で出雲の系統が時折音を立てている。
音は真のアマテラス、なのだが
時折立つだけでここではまだ立ち続けていないようだ。

『周囲に集う者の顔を赤く照らしだしている』
八八と出雲の音を立てて燃える焚き火の周囲に集う者の顔が
隔り世の色、赤に照らしだされている。

97/06/13夜の群青は色を濃くし、夜の音は鮮やかさを増していた…

「音が鮮やかさを増す」という表現はあまり聞き慣れないが
闇の門に閉じこめられた音の正体を鮮やかさ、という言葉で表している。
『鮮やかさ』のヤカサに隠されているのは八坂、酒屋、逆矢など。
これはスサノオとニギハヤヒを連想させる。

 97/05/16の時点では時折立った音がここでは鮮やかさを増している。

すなわち、夜(四)の群生(多くの人々)は色を濃くし、
夜(八)の音は『字(あざ)や嵩(かさ)』を増していた。
『字』は子を生むことや増える意味の漢字。
とにかく、八の霊統がどんどん増えてゆくことを言っている。
『音』が完全に立つ日が近いことを感じさせる。

 こんな目で最近のハロー・メッセージを
読み直せばどれも出雲の復権を示唆しているように見えてくる。
果たしてその時はいつなのだろうか。
サムライたちの夢の実現は目の前に迫っているのか…。
 

次回の記事へ進む

前回の記事へ戻る



「炎で書いた物語」目次へ


ようこそMONOLOGUEへ