『炎で書いた物語』最終章6


 <しあわせ未来形>( DO PEOPLE DO)
 
 DO MAMA DO
 DO MAMA WHAT YOU DO
 DO MAMA DO WHAT YOU WANT
 DO MAMA DO WHAT YOU NEED
 
 化粧の手をとめて 暦に目をやれば
 二度とは帰れない 青春過去完了
 
 DO PAPA DO PAPA DO
 DO PAPA DO WHAT YOU DO
 DO PAPA DO WHAT YOU WANT
 DO PAPA DO WHAT YOU NEED
 
 あくせく働いて 今日まできたけれど
 心に忍び込む むなしさ進行形
 
 DO BROTHER DO BROTHER DO
 DO BROTHER DO WHAT YOU DO
 DO BROTHER DO WHAT YOU WANT
 DO BROTHER DO WHAT YOU NEED
  
 都会にあこがれて もまれた人の波
 誰もが探してる しあわせ未来形
 
 DO SISTER DO SISTER DO
 DO SISTER DO WHAT YOU DO
 DO SISTER DO WHAT YOU WANT
 DO SISTER DO WHAT YOU NEED 
 
 いたわりあうために 生まれてきたんだね
 やさしくなれたなら しあわせ未来形
 
 DO PEOPLE DO PEOPLE DO
 DO PEOPLE DO WHAT YOU DO
 DO PEOPLE DO WHAT YOU WANT
 DO PEOPLE DO WHAT YOU NEED 
 
 *************************************************
 
 最近、関東地方で開局した76.1Mヘルツの「インターFM」という英語局がある。
 中波のFENとちがって音がいいので愛聴している。
 スティングの曲がよくかかるので「第五章その3」で触れた「ヘルメスの杖」を思い出した。
  
>>    >>94/04/27 蓮華の花はヘルメスの杖によって開く、麒麟の瞳は何処を示すか
>>
>>  2/27日の新聞ににスティングのニューアルバム
>>「mercury falling」が
>>全世界に先駆けて発売される、と宣伝してあった。
>>この題名にこのハロー・メッセージのヒントがあった。
>>ヘルメスとはhermёs、カバンや時計で有名なエルメス。
>>ギリシアのオリンポスの十二神の七番目。
>>ローマではメルクリウス、英語ではマーキュリー、
>>属性は富と幸運、雄弁、熟練そして商売、盗みの守り神。水銀、水星。
>>
>>スティングは水銀柱の意味で使っているらしい。
>>水銀柱が下がっていく、と。もしくは水星が落っこちるの方が趣がある。
>>「ヘルメスの杖」とは水銀柱に見えないだろうか。
 
 この時点では、こんな文章を書いて水銀柱のことと推定していた。
 
  昨日、5/29の「Xファイル」の最終回を見ていると、
 モルダー捜査官が証拠写真に写っている自動車のフロントガラスに貼られているシールを
 スカリー捜査官に示した。
 MULDER,"Look at the wind-shield."
 スカリーは一目みるなり
  「これは同じ車じゃないわ、これはヘルメスの杖よ、医学に従事している者のシンボルなの」 
 SCULLY,"It's not a same car. It's called the PRODUCE C.S.
 sot of the doctor- simbol of medical profession."
 と言った。
 ぼくの耳ににはPRODUCE C.S.としか聞こえないそのことばの意味がわからなかった。
 それがなんと探し求めていた「ヘルメスの杖」だったのである。
 PRODUCE C.S.というのは聞き取り間違いかもしれないがとにかくお医者さんのあのマークのことを
「ヘルメスの杖」と呼ぶらしい。 
 
その途端にぼくは「Xファイル」のストーリーを追えなくなった。
 「そうだったのか、ヘルメスの杖とは医学を指していたのか…。それならあのハロー・メッセージは医学から開けるのだ」
 
 この物語にこれまで登場した方の中に医学者はいるだろうか。
 それは大國主、大己貴尊(おおあなむち)である。
 医学、薬学、獣医学、歯科、の祖として各地の神社にに祭られているのである。
 
 >>94/04/27 蓮華の花はヘルメスの杖によって開く、麒麟の瞳は何処を示すか
 
  蓮華の花が大國主によって開くという。麒麟の瞳は饒速日尊(ニギハヤヒ)の霊と身。
  これまでの流れから読めばその霊と身が示すところは五五の中心である。
  わざと混同させられてきた大物主と大國主がその相違、役割を全うすれば
  蓮華の花は
ついに開くのである。
大國主は医学、薬学、獣医学、歯科の神としてはたらき、
大物主は真の天照太神として三界の大黒柱のはたらきをなさるときがくる。

  ********************************************************* 
 
 
 
 さて、それではARIONの寄せてくださったこの部屋の仲間の方々に対する
 挑戦状のように見える新たな詩編を開こう。
 ぼ く流の勝手読みをさせていただくのでご容赦。
 
まず、冒頭の一連だけを引用してその意味を探る。
>>
>> いましいます、ありとしありて 
  居ましいます**今、廃ます、あり「歳」ありて
  
  「歳」とはもちろん饒速日尊(ニギハヤヒ)の名前「大歳」を示唆している。
本来の皇、歳の存在を主張して、これまでの虚の時代を廃するという。
くだけていえば「ちゃんと、オオトシはここにいるよ、いい加減にしないと今、終わらせちゃうよ」
  
  
>> ゆめ を はむ もの    
 夢を食むもの**夢追わむ者
 
 夢を食い追う者
    
>> かいなる もの は、かい として 
魁なる者は皇(カイ)「歳」て**下位なる者は下位として

さきがけのスメラであった歳=饒速日尊(ニギハヤヒ)は本当の皇として
下位であるべき者はその位のままに下位にもどして


>> さらなる うまち を あつめむとす 
更なる美霊(血)**新なるウマチを集め無とす。

そして、新たなウマチを集めて、これまでの虚構の歴史は無とするのである。

 問題はこのウマチの意味であるがぼく流に解釈すれば
物部氏の祖、宇摩志麻治(ウマシマチ)なのである。これをウマシマジと読んでいる方もあるが
音霊が変わってしまう。うましマジではマジイのではないか。
きっと饒速日尊(ニギハヤヒ)はわが子にこの名を与えたとき、
「美し真霊」の意を込めたのであろう。
勝手な想像をすれば、愛情を込めて、「ウマちゃん」とか「ウマチ」とか呼んだのであろう。
宇摩志麻治(ウマシマチ)は饒速日尊(ニギハヤヒ)と三炊屋姫(ミカシギヒメ)の長男で弟は高倉下、天香山(アメノカヤマ)である。
末子相続の時代なので妹、伊須気依姫(イスケヨリヒメ)の養子に日向からイハレヒコ、神武天皇をもらうまで二十年間、摂政として政務をとった。
それが饒速日尊(ニギハヤヒ)にとって以前の美霊(うまち)であったので
今回、新なるといっているのである。「うま治」とよばれるほど摂政としての治世の腕が素晴らしい人であったらしい。
「美」をウルワシと読むとき布留(フル)に似た発音の、古代メソポタミヤの首都、ウルを思い出す。
それがシュメール語の牛の意味ということは、午の字と牛の字の共通性と関係がありそうだ。
そして、「美」の字は羊が大きいと書くこと。なんらかの牧畜民族の関連が想像される。
ここに踏み込むと出られなくなるのでこれ以上の想像はやめておく。

それはさておき、今回、これから饒速日尊(ニギハヤヒ)の眼鏡にかなう美霊(血)である人をもっと集めようとされているである。更なるとみればもうかなりの人を集められたようだ。

>>かすたりて みすみ を しょうく し
 数足りて ミスミを 翔駆し**神主たりて三角和尚駆使
 
 集めたウマチの方々の数が足りたら
 大神山の裏の三角山ピラミッドをぐるぐる翔駆(かけめぐらせ)よう。
 神の主として和尚も駆使して働かせよう。



>> ほしみ は、ほし を
>> ちもり は、ち を
>> くうなる そは、くうへ
ここはあまりひねらずに読んで
星見は星を見て、地守りは地を守り
それぞれの特性を生かして
空なる祖、すなわち、これまで信じさせられてきた空しい祖は
空にもどそう。

>>
>> あやまてる、れきし
>> あやまてる、たみ を うむ
>>
>> かくや、すきさりし えいか
>> なに を もとめむ


ここも読んでそのままでいいように思う。
この「過てる歴史」の検証をしてみよう。


 。 >>95/01/19 戸浦(トウラ)の百合(ユリ)‥逆矛(サカホコ)増して諌早(イサハヤ)に‥誘う
 
 戸浦は開けようとされている戸の裏ということで、百合はもちろんフルことに通じて布留を暗示している。


 「逆矛」
 矛は八千矛大神=素盞鳴尊あるいは饒速日尊(ニギハヤヒ)の神名を示唆している。
 
天神の矛を逆にするような計画が増してきた。

  具体例を中矢伸一氏の「封印された日本建国の秘密」(日本文芸社)を参考にして挙げよう。
  
 素盞鳴尊から饒速日尊へと授けられ代々受け継がれた皇位継承の璽(しるし)十種神宝が外来の崇神天皇七年十一月に伊迦賀色許男命(イカガシコオノミコト)によって石上神宮に遷され
「八咫(ヤタ)の鏡、草薙(クサナギ)の剣、八尺瓊勾玉(ヤサカニノマガタマ)」の三種の神器にされてしまったこと。
崇神天皇は和風諡号(しごう)が「御間城入彦(みまきいりひこ)」で任那の城から入った人で外来者をあらわすという説もあるという。外来者なので十種神宝など邪魔だったのだろう。

そして、のちの天武天皇が亡くなったあと、
その妻第四十一代天皇持統天皇と藤原不比等が、謀って持統六年(六九二)三月三日
天照大神の伊勢移転を計画した。
それまでは
 アマテルクニテルヒコアメノホアカリクシタマ ニギハヤヒノミコト   
「天照国照彦天火明櫛玉  饒速日尊」が
「天地人」の天祖、國祖、皇祖の三輪の神として崇められてきたのに置き去りにして、
太陽神、天照大神を天皇の祖神として伊勢に遷すことを決めた。
そんな逆矛の謀反を覚って
 布留のミタマは中納言、三輪朝臣(みわのあそん)、高市麻呂(たけちまろ)をして
 早めに諌めさせた。それが「諌早(イサハヤ)に誘い、という句。

持統六年(六九二)二月十九日、高市麻呂(たけちまろ)は
三月三日の持統の伊勢行幸に反対し諌言した。
この三月三日が三重ねの日で日向の封印の日であった。
それにもかかわらず、天皇は聞く耳を持たずそれに三を加えた三月六日、天照大神を伊勢に移してしまった。

このときの高市麻呂(たけちまろ)の諌めは功を結ばなかった。
以来、本来の天神、皇祖としての国祖、饒速日尊の名は歴史から消えることになった。
地祇(ちのかみ)としての性格だけが三輪山に残されて酒の神として三輪明神となった。
「甕」(みわ)の神とはあまりにも情けない。

それが「過てる歴史」の一例である。

>> あやまてる、たみ を うむ
>>
>> かくや、すきさりし えいか
>> なに を もとめむ
そんな真の天照太神をないがしろにするような歴史のうえに
生まれた民はやはり過てるたみである。
そのようなすでに過ぎ去った栄華によって
このうえなにを求めようというのか。
と、読んでそのままでしかないけれど
突飛で奇天烈な読み方をさせまいとする力が働いている。

ぼくにしてはあまりにも普通すぎて奇異に感じられる方もおられると思うが
今回のぼくの解読はまともでいいように思う。
ARIONは平易に伝えるべきことを多くの方に伝えたかったのだろう。
きっともう、あまり時間がないのではないかと感じる。
そのトキが近いのではないかと…。

    (つづく)

次回の記事へ進む

前回の記事へ戻る



「炎で書いた物語」目次へ


ようこそMONOLOGUEへ