『炎で書いた物語』第六章


  ●「意正神」(IMAGIN)(その3)
 

 
     女優(Star)
 
 1、 やがて幕があく 呼吸(いき)をとめ 人々の 視線を うけとめる
  
   気がつけば  悲劇のヒロイン
   生命(いのち)を歌い 生命を舞い 生命を終える
   
   拍手の嵐 カーテン・コール
   そのなにもかもが わたしのいきがい
   
   
 2、 そして幕があく 客席には ただひとり あなたしかいない
 
    ふりむけば 本当の わたし
    運命(さだめ)を笑い 運命を泣き 運命を生きる
    
    ためいきの響き 哀しいコメディ
    そしてそれもまた 生きてる証(あか)し
    
    「その時わたしは、わたしの時代の終わりを予感していた」
    
    
 3、 いつか幕があく ふるえながら 見知らぬ 少女が立っている
 
    気がつけば 新しいスター
    若さを歌い 若さを舞い 若さを燃やす
    
    歓声の渦  あふれる舞台
    
    そのなにもかもが 同じはじまり
    そのなにもかもが 同じかがやき


    ***********************************
    

>>94/07/11 左端から幕は閉じられようとしている、右端には松明灯る花瓶が。
     
>>95/12/18大きな燭台を掲げた天使…「さて、どちらの舞台に幕を引くのか」

   もう時間の余裕がなくなってきたようなので
   昨年終わりから現在まで続く天使のハロー・メッセージのシリーズを
預言的にまとめて見てみよう。
天使はこれまでの舞台に幕を引き新たな花舞台を設定して用意しているようだ。
そこにはどんな意図が隠されているのだろうか。
これまでの章を踏まえて数霊を中心に大急ぎで進むので意味が不明な部分があってもご容赦いただきたい。


>>95/12/19天使は燭台を飾り机の上に置いた…「林檎は何処に実るのか?」

  林檎は五の数を意味してどこに新たな五を置けばいいのか考えている。
  それは次回は中央に来ることになる。
  三四三→三四五→三五三

>>95/12/20天使は燭台に燃え続ける様に命じ、傍らに置いた剣を手に持った。
>> 剣
     剣の数は、剣=龍として扱われていて
     
     >>94/10/25 朱き門に丹塗りの矢、小槌の沙汰は龍の眼尻を掠め、矢は的に…
     こんなところで龍の目、尻として、九を隠した字を使って
     龍の数霊が九であることを知らせている。

    剣の数霊は九。九を移動させようとしている。
九は三四五の世界の四五の側。

>>95/12/21天使の携える剣の柄には大きく輝く真紅の石が希望の様に輝いて…

 剣の数霊が九なので真九、 
      真紅=神九で九の神、四と五の数を含んでいる。
      その五の方が一と四の石として表されている。
           石=意志て゛数霊は一と四すなわち五
     この五の数霊が九の神のの意志であり輝く希望である。


>>95/12/22天使の瞳に映る真紅の輝き、巷にはクリスマスソングが流れる…

       瞳=火と水で数は二と三で五
     九の神の輝きは天使の瞳=五にもう移る。  
       

    クリスマス=九理済ます
巷には九理済ますの歌が流れている。
九の数の使命はもう終わる。

>>95/12/23天使の瞳に映る真紅の輝き、そして真珠の涙に気付かぬ者は多い

        真珠=新珠=荒魂=スサノオ、涙=七三だ、で十でもある。

     そのことにまだ気づかない者が多い。 

>>95/12/24さて剣を携えた天使は、屋外に焚き火に集う民を認め微笑んだ

     これまで天使は八の数霊=三と五であったが

いよいよ屋外=八外、で八の外に出て民とともに働こうと微笑んだ。

>>95/12/25天使は、暫しの間焚き火の明りと共に民と語らう為、屋外に出た
   三    暫し=四八四
四八四の間にあるのは八で天使は八の数霊であることがわかる。

民と語らうために八の外に出た。
そして、現在のハロー・メッセージに至っている。

>> 95/05/16 上昇三角と下降三角の間に、縦横に花開く蓮華を象る人心の連繋を
現在継続しているハロー・メッセージは新たな時代のために働く人心の連繋を図るためと思われる。
 その連繋が成し遂げられたとき、新たな時代の幕が開きそうだ。


    **********************************************
    
    
    さて、はなさんの提示された三十三間堂の通し矢に関連する矢のハロー・メッセージを
    調べて見る。
       
     
>> 94/11/13 花切りの押し目と夢にかいかくも、深みの破魔矢に装いて…始めよ

ハロー・メッセージの用語は一つの語がひとつの意味を表すことはまずなく
重層的に絡み合わされているので
 まず個々の単語から浮かぶ意味やイメージを辞典その他から抜き書きにする。
 
 「花切り」
 鼻切り==中国上代の五刑のひとつ罪人の鼻の頭をそぎきる刑、ざけい。
 歴史の闇で咲いた花を切ってしまうような行為。
 数霊八七と開いた蓮華を切ってしまう。

 「押し目」
 上がっている相場が一時的に下がること、評判が落ちること。
 御師=伊勢神宮の身分の低い神職、参拝者の案内をしたり暦や大麻を諸国に配って歩いた。
 御師め=御師に対する怒りの気持ちの表現。
 
 「かいかく」
 介殻=貝殻=古文書への書き込みや修正に貝殻を粉にした胡粉を修正液のように使う。
 海角=みさき、伊勢志摩の岬
 改革、カイ欠く、など
 
  「深み」=深淵=神苑
  
  「破魔矢」
むね上げのとき、破魔弓とともに飾る二本の矢
 鬼門の方角に向け立てる。
 的には藁や葛を円座に組んだものを用いる。
 
 「始めよ」
 始めなさい。
 恥じ目=八四の目
 土師=昔、はにわなどの土器を作る職、、のちに葬式陵墓などに関することを取り扱った。
 土師めよ=土師を名指しにして怒りと改竄者を明かにしている。
 
 
 以上の情報を基に推定される過去の出来事を構築してみよう。
 
 ちょうど、当時の関係者が長い眠りから覚めてトイレに起きたようなので
 インタビューを試みる。
 「あっ、すいません、出雲族の関係者のかたでしょうか。
ワイド・ショーではありませんので、ひとことお教えいただきたいのですが」

 「なにしろ、古いことなのでうろ覚えなのですが
 あのころ、出雲のスサノオ様の一族はそれはそれは
 素晴らしいクニを八と七の数霊で花開かせておられました。
 ところがそれをうらやんだヒムカ族がなんらかの陰謀によって
 その繁栄を打ち切ってしまったのでございます。
 お隣、中国の鼻切りの刑のような目にあった方もございますよ。
 それまでのスサノオ様の一族の上がりに上がっていた評判は地に落とされてしまいました。
 そしてその片棒をかついだのが伊勢の神職、御師たち、
かれらが志摩の岬から諸国に出雲族の
 評判を落とす悪い嘘の噂を流して歩いたのです。おかげで出雲の繁栄は
 夢と消えてしまいました。改革という言葉でヒムカたちは
 カイ=皇を欠いたまま政権を奪ってしもうた。
 そして、そのことを記した正史は介殻によって都合良く書き直され手を加えられました。
 
 スサノオ様から若大将、ニギハヤヒへと受け継がれた出雲の魂を鬼として畏れ
 封じるしきたりに神苑の破魔矢を装っているのです。
 それが昔、埴輪を作っていた土師だったのです。
かれらは葬いや陵墓をとりしきっていました。
そこで祭神の御名前を故意に変えたりしました。
 わたくしはかれらを恥、と呼びたい。スサノオ様の悔しさはいかばかりかと存じます」
 
 「どうも、ありがとうございました。ではまたごゆっくりおやすみください」

 
 恨みを呑んで亡くなったニギハヤヒの別称、
賀茂別雷大神(かもわけいかずちおおかみ)を畏れたことは
  その改竄された歴史書、日本書記の
黄泉の国で八色(やくさ)の雷公(いかずち)がイザナギのミコトを追うとき、
桃ノ木の桃の実を雷になげると雷が退散した話からもうかがえる。
八色は出雲を表し、黄泉の國の雷はニギハヤヒその人の怨霊
 それは桃太郎伝説などに受け継がれ遺されている。
ここで、以前のテレビ朝日の番組、明石散人作「謎ジパング」で
やっていた桃太郎の成立に関する明石氏の視点を簡単に紹介しておこう。
 
鬼門=丑寅(北東)の反対は坤(ひつじさる)南西、坤から乾(いぬい)北西にかけて
申酉戌(猿雉犬)が並ぶから桃太郎と従者が割り出せる。
丑寅の連想から牛の角を生やし、虎皮のパンツ姿の鬼ができる。
だいたいそのような発想だった。

 ぼくは目が開かれる思いがした。
出雲と日向に絡めては触れられていなかったが
金棒が艮の金神の持つ武器。赤鬼の赤は隔り世の色。
ただの侵略殺戮略奪にすぎない鬼が島の鬼退治はそのとき起こったことを彷彿とさせる。

そのころ起った事件はさまざまな伝説に姿を変えていわゆる正史とは別に伝えられたのだろう。
勝者の書いた正史よりそちらの方が真実を伝えているに違いない。

 
    
 >>94/10/25 朱き門に丹塗りの矢、小槌の沙汰は龍の眼尻を掠め、矢は的に…
  
       朱き門で思い浮かぶのは朱雀門や東大、主の門、
よく通った伏見稲荷の赤い鳥居の列、など。
丹塗りの矢の丹も赤、なんだかあかずくし。
矢は的にはそのままで大和に。

 > 94/08/26 放たれた矢は的を目指して突き進む、阻むな…しかし見届けよ。
 ここでも矢は的=大和に進んでいる。

掠めは京を含んだ字で京都にも関係がありそう。
丹はチョン入り鳥居、そこまで考えてニフティにアクセスすると
  

   そこには、アマデウス さんの玉置神社のお札の図が
アップ・ロードされていた。

   

←玉置神社の神札写真




←文字をわかりやすくした図



>>  上にあるクロスは、矢の交差です。その上の「成的矢」は、昔は「成和大」
 >>と書いていたようです。社務所にあった古いお札にはそう書いてありました。
 >>これは左から「ヤマトナル」と読むようです。

>>  その下の「音・弦」「波・須・礼」は何と読むのかわかりません。「音」
 >>が入っていることですし、SOUNDさん、解読いただけませんか?(^^;
 >>両脇の円のうち、左の円は、下側が三日月形に黒く塗ってあるので、左の円
 >>が月、右の円が日輪を表しているようです。
 
  丹塗りの矢がこんなところに出てきてあっと驚いた。
  上図の円が丹の字と同じである。
 預言解読村駐在所付属探偵局員のぼくを名指しでの依頼らしい。
これは、手早く解決して村人の心の平安をたもたなければ…。
まず、アマデウスというハンドルから解読。
これはかの天才、うるふがんぐさんなどではなく
天帝=アマデウス様ではないのか。
えっ、ハンドルは別に解読しなくてもいいって。


では早速、本題へ。
この図はスを中心に回転する。
  閉める方向時計回りに読むと意味が通らない。
  開く方向左回りに素直に読めば
  大和鳴る音は「主、素、子、須」(ス)霊(レイ)言(ゲン)と音霊が鳴る。
  
  スの霊音によって大和は成るのであろう。
  
  それは、スサノオの須であり、アマテラスの主。
         
         大   
         胎 金   
         日     
                  
  人の文字の説明をしたとき触れたように上の「大」も人である。
  
  胎は肉の室(ムロ)のこと、そこで子は育つ。仏教の胎蔵界に通じる。
  これまでの世は人がその中で生長中だったから。
  
  金は金剛界を意味している。隔り世でもある。
  大と日で宇宙の実相、大日如来、ビルシャナ佛。
  どうして神社のお札に密教の思想まで加えられているのかはわからない。
  
  大が的に地(テラ)から矢となって突き刺されば「天」(アマ)という字が生まれる。
  言い換えれば人が一の数霊を持ったとき天となる。
  天地人(アマテラス)が完成する。
  
  
  >>95/05/26 一片の曇りもない意識、亀裂を超えて矢のように‥
  
   ひとの意識に一片の曇りもなくなったときがその時。
  
   そのとき、大の字が手を繋ぎ地球を囲む。
   それが、大和、大いなる環の意味らしい。

      (つづく)


次回の記事へ進む

前回の記事へ戻る



「炎で書いた物語」目次へ


ようこそMONOLOGUEへ