『炎で書いた物語』序章
●闇夜の国から(その2)
闇夜の国を「六、六、六」と解いたことの正否を検証しようとしていると
>>12/12 8の中の5と3は拮抗し、5の中の3と2は協力態勢にある…見よ
というHMが出された。
闇夜を「8…見よ」として取り込んである。
これは重大なヒントのようだ。
見よ、は数にすれば三四で七だが黄泉(四三)の反対、すなわち御代、この世。
七は四三の順に並べば黄泉を意味し三四の順ならこの世を意味するということを示唆している。
こうして見てゆくと七五三は順番に大きな意味があるらしい。
七五三の順なら〆の意になり時代を閉める方向のようだ。
三五七なら開くのだろう。
大本の流れに三五(あなない)教という宗教がある。あなない、とは救いのことだ。
大本系の宗教で六六六(ミロク)を五六七(ミロク)と書き換え、三四五で(メシア)と読むのも、順に意味があるようだ。
四三と逆に並べばやはり、〆(シメ)と読めてしまう。
〆という文字はχ(カイ)に似ているのが気になるところだ。
以前のHMに現れた
カイとしてカイである者、ということばは〆としてχ(カイ)であるもののように見えてくる。
カイ=開とすれば、閉めることは開けることにつながる。
>>11/28くくりは始まり、始まりは終り、終りは誕生…そして蘇生の時
というHMを思い出してしまう。
とすれば七五三はこの時代を一旦閉める儀式なのだろうか。
そして、われら人類が正しく三五七と並び替えるとき、新たな時代が開くのだろうか。
(つづく)