『炎で書いた物語』第四章




      ●(ROUTE 66)
     「ルート・66」(その1)
  
    昨年、アルコール飲料のCMに「ルート66」が
使用された。
そのCMはアメリカ中南部あたりのプール・バー(玉突酒場)が舞台でバックに
渋い声のブルース・シンガーの歌う「ルート66」が流れる。
 それもなかなか味があるが、ぼくにとっては「ルート66」はなんといっても
大昔のテレビ・シリーズ「ルート66」の主題歌だ。
 シカゴからロサンジェルスまでの高速66号線で起こる事件の数々。
あの頃はアメリカテレビ映画の最盛期で
「サーフ・サイド6」「サンセット77」など住所番地付き題名がはやった。

 ナット・キング・コールでも有名だった「ルート66」を
ジョージ・マハリスがテレビ・シリーズ「ルート66」の主題歌として
ロックンロール仕立てで歌った。
何ともいえない疾走感があってアメリカの
フリーウェイに憧れた。残念なことに今は分断されてしまったそうだが…。
66号線は歌の中だけで命を保っているらしい。
 
ローリング・ストーンズもシカゴ・ブルース風にカバーしていたが印象は薄い。
やはり、ぼくにはロックで66の666(ミロク)の方が意味深いような気がするから。

       ******************************************

 前章を読み返すと
 「開けゴマ」の(OPEN SESAME)をSESAMI
と打ち間違えていることに気がついた。もう一度セサミ・ストリートで勉強し直すべきか。
 
とにかく、もう開くときが来ているらしい。
 ぼくはこのところ、一日中、

♪ もう開く、今開く、アラタタ・アラタ♪♪ 
と口ずさんでいる。  
「今開く、アラタタ・アラタ」は前回説明したが、
「もう開く」はAUMの前にKをつけて神をカムと読む場合を考えたのだ。
KAUMを遡るとムーアクになる。
それでは言いにくいし、語呂が良くて意味もよくわかる「もう開く」にした。
でたらめな、メロディとリズムで口ずさんでいるがなかなか調子が良い。
 なんとかここまで意味の通ずるフレイズにたどり着くまでに家族には迷惑をかけた。

 >>94/11/04 逆卍と卍が重なる為、古(イニシエ)のツチ鳴る力を黄泉帰らせよ…桜花
  の、「古(イニシエ)のツチ鳴る力を」を土鳴る(ドナル)力と読んで
  怒鳴りちらしていたのだから。
  
  いいおっさんが脂汗を流して
  「むううーあーあーあーーく、
  いーいーいーーむうーあーーく
  ああーあーーらーーたた・あーーらーーたーっ」
  とわけのわからない呪文のようなことばを吼えているのを横目で見て
あなたはどう思うだろう。
  正視できるだろうか。

  こうして家族のアキラメと忍耐力に支えられて、なおも物語は進む。

  逆卍と卍が重なって新たなる「田」の力が生まれるということは
  田と力を重ねてできる「男」の時代の始まりを意味する。男の創造力の時代である。
  これまでは、月(AUM、肉、物、卍、満ち欠け、破壊、女)の時代だった。
想像力、創造力を駆使して男の時代を拓かねば。
想像できることはいつか実現できるが想像できないことは近づくこともできない。
心を柔らかくして素直に進んでいきたいと思う。


      ******************************
 
  >> 94/05/31 940602…門戸開け、940610…結界開き、940611…行く開け…。
 
開くと言ってもなにが開くのだろうか。
「開」の字を調べてみる。
 門の中に鳥居がある。普通、神社の鳥居のマークには円のようなチョンが入っている。
開くと鳥居の中のチョンがいなくなるのだ。
 鳥=十理=チョンと考えて、籠の中に潜んでいらした鳥が出ていってしまう。
それが開くことの意味のようだ。

 >>94/01/28 封じられた門が開き、祖土(オヤツチ)は子供達に印を与える‥起きよ
 >>94/05/24 闇を封じることは光を封じることに繋がる、闇は悪では無いのだ。
 >>94/05/25 闇に光が無いのではなく、闇には「光でないもの」があるのだ。
 >>95/08/21 暗闇で名を呼ばわる声がする、小さな声だが聞き取れる‥見よと
  
  これら一連のハロー・メッセージの言わんとするところを考える。
  封じられた門を開こう。闇の門を無理矢理開いてしまう。
  そこには音がひっそりとおられた。     
    「光でないもの」とはもちろん音である。
    
   >> The light shines in the darkness ,光はやみの中に輝いている
    (日本聖書協会新約聖書ヨハネによる福音書第一章五節)
        
闇の中に輝いている光=音とはなんだろう。
 音とは立つ日。
われわれが闇と呼ぶ隔り世で輝く封じられてきた文字、口に縦棒のヒ。闇の太陽。

 音→言→光、となり、この世の光の元である。
 音はノンとお呼びする。NONと書けばあの世でもこの世でも
 逆読みしてもノンであることがわかる。宗教によって正(聖)観音とも呼ばれる。
  
  闇から門が開いて音(ノン)がお出ましになればこの世の横棒の日と縦棒のヒが重なる。
  真太陽「田」が顕現する。
 「暗闇」の「暗」、にも日の陰に音が潜んでいらっしゃることにお気づきだろうか。
そして、われわれの存在そのものである「意識」をよくご覧いただきたい。
意にも識にも、ちゃんとおられる。
それはわれわれの精神を司る口に縦棒の陽であるから。
魂魄の魂の方といってもいい。
>>94/01/28 封じられた門が開き、祖土(オヤツチ)は子供達に印を与える‥起きよ

 封じられた門はこれで開いただろうか。

 もう、そろそろ起きなくては…。

    (つづく)

次回の記事へ進む

前回の記事へ戻る



「炎で書いた物語」目次へ


ようこそMONOLOGUEへ