『炎で書いた物語』第五章




      ●(THE DARK SIDE OF THE MOON)
     「狂気」(その2)
     
三二、 深海に真珠を抱く母あり
    時満つるを 待てり

>>三三、 地には ざくろを食らう者満ちて
    月の裏側を見る者 多し
    
    (光の黙示録詩編より)
                          
 月の裏側(THE DARK SIDE OF THE MOON)が光の黙示録のこんなところに出てくる。
 ARIONもピンク・フロイドが好きなのだろうか。
 ピンク・フロイドはギミック(仕掛けの多い)なバンドで80年頃の
 傑作「The Wall」コンサートでは完全にぶっ飛ばされた。
もう鬼籍に入った曼陀羅画家、ヒトシがくれたチケットで行った
 バスケットのLAレイカーズのホーム競技場、フォーラム会場での
 コンサートである。
ぼくのまわりでまわされる草の鼻を突く匂いにタバコも吸わないぼくは閉口していた。
呼吸していればその成分THC
は空中に漂っているわけで、ぼくもボーとしてきた。
 薄暗い会場でかすかな音楽がずっと鳴っている。開演時間が過ぎても始まらない。
 どうしたのかと思っているとあたりがざわめいてくる。
 かすかな音楽は鳴り続ける。なんの音楽かと思っていらいらしながらもみんな耳を澄ます。
 音量がもっと下がって聞き取れない。立ち上がって文句を言おうとするものが出てくる。
主催者の姿も見あたらない。いったいどうしたというのか…。
 
 そのとき、とつぜん、ドカーン!と最大限のボリュームで第一曲目が始まった。
 完全にやられた。総毛立った。最後まで圧巻のショーだった。
 映画「The Wall」が封切られてUCLAの映画館に来たので
まだ二歳のわが子を連れて行った。
 どういうわけかそれから子どもが「The Wallを見たい」とせがむようになった。
 場末の映画館まで「The Wall」を追いかけて何度も観る羽目になってしまった。
牛に牽かれて善光寺参り、というが、
子どもに牽かれてザ・ウォール参りということになった。
 
 そして、月日は移り、息子は中学生になった。
 柔道部の音楽好きの言うことを聞かない生意気な後輩を二階に連れてくる。
 もちろん。The Wall」をかけてやる。
 初めの静かな音楽の部分は音を絞ってある。
 スピーカーの目の前に陣取った後輩は
 「先輩、音が小さいすよ」
 「そうかぁ。それでちょうどいいはずだぞ。じゃあ、あげてやるか。
 こんなものか」
 「はあ、先輩ありがとうございます」
 
 ボリュームを最大限に上げて息子は避難する。
 
 ドスンッ。二階でなにかが倒れたような響きを耳にしてぼくは
 新たな被害者が出たことを確認する。
 
   ************************************************
 
 
 
 
 
     
  >>   三二、 深海に真珠を抱く母あり
    時満つるを 待てり

 これはもうそのまま読める。
 深海=神界
 真珠=新珠→荒魂→スサノオ、
母=マイ・ミュート・アーテ、すなわち、アマテラさん。
神珠(ス)を抱いているからス入りのアマテラス。
つまり神界のアマテラス、天照皇大神が
時が来るのを待っておられる、ということのようだ。
     
     
     
     >>94/11/04 逆卍と卍が重なる為、古(イニシエ)のツチ鳴る力を黄泉帰らせよ…桜花

     われわれが手に入れた新たな目でこのハロー・メッセージを
   見直してみよう。    
     ツチ=土=スナ
     古はスサノオはス抜きでサノオだったという。
それなら漢字にすると砂鳴→土鳴る。
     すなわち、古の土鳴る力 とはス抜きのスサノオの力。

「黄泉帰らせよ…桜花」を
     いつものように読み還らせると
     SAKURAHANA
 を逆に読んで
     「あな遥かス」となる。
     あなは間動詞ああ、あら
     「遥かス」
 ス=主、十、素

  上をまとめて全体を意訳すると
「逆卍と卍が重なって田の時代に入るために、昔、ス抜きで産土(ウブスナ)の力を
発揮された素盞鳴尊の力を甦らせなさい。
ああ、遥かなる主よ…。桜の花のような大和民族よ…。」
  
このように読むことができた。

少しはこのメッセージの意図に近づいていますように…。

   (つづく)
   

次回の記事へ進む

前回の記事へ戻る



「炎で書いた物語」目次へ


ようこそMONOLOGUEへ