ARION語録
19


○この世に起きることの全てを肯定することは、それらの存在を肯定することで、それらの所産物の影響を容認することではない。
肯定と否定、これは共に同じものを語りながら現代人に二つの異なる感情を喚起する。肯定ならばOKで否定ならばNOという二つの感情を。
あなたがたは、よく見なければならない。肯定も否定も、共に同じものの側面を語っているに過ぎない。

 冷静に客観的に『自分』を見る行為はあなたの心に黄金をもたらす。

 何かについて賛否両論があって初めて、その何かは「普通」の状態だと言える。賛成ばかりだとしたら、それは気味の悪いモノとなる。
これは「明らかに人の可能性を奪うモノ」以外についての話だ。その何かが「明らかに人の可能性を奪うモノ」、例えば故意による殺人であった場合には賛否両論という余地は無いからだ。

 しかし、思想や哲学など人の生きる道について語ったモノは、賛否両論があって当然だ。もし賛否両論が無ければ、それはファシズムに近いモノと言えるだろう。あなたがたは口ではファシズムを嫌いながら、行動ではファシズムを求めていたりはしないだろうか?
 一つの塑(モノサシ)で全てを計ろうとしてはいないか?

○人は何者かであろうとする時に自分を見失う。例えば自分は山田洋二という名前だと意識した行動をしようとすると、一挙に山田家の重みや経歴があなたにおぶさってくる。
自分を何と呼ぼうが根のところにあるものは何一つ変化しない。自分が夫であるとか父であるとか、或いは兄であるとかそういった分類上のネーミングによって何重にも縛られて一番奥の自分が見えなくなる。

○残る者と残される者、彼らの動機は異なるが行為は同じ。
前者は自分で選び、後者は選ばないというプロセスの推移は異なっても結果は同じ。自分で選んだ筈の自分の家庭や環境は順境であれば「自分で選んだ」ことに満足しているが、逆境になれば途端に「自分で選んだ」事実を隠し、あたかも外部からの力によって「選ばざるを得なかった」かのように振る舞う。
このような心の動きはズルく自分本位で幼児性の抜けきらない大人に見られる。未熟な精神の成せるワザだ。

○人は苦痛を和らげるために麻酔を用いるが、これは外科的手術のみの語ではない。
心の痛みを和らげるためにも、人は同じ様なことをする。
まさか心に麻酔注射をする訳にはゆかないので、それに替わるものを用いる。
心の痛み用の心の麻酔注射とでも言うべきそれはあきらめと切り離しである。

 まず心の痛みにつながるものに対しての能動行為(例えば手に入れるとかつかむとか食べるとかの自分→外部への働きかけのこと)をあきらめようとする。

 心が痛むということは、こういった行為の結果が思わしくなく、少なからず失望を経験している筈だから、この能動行為そのものが良くなかったことにしてあきらめることで、心に痛みを再び与えないようにしようとするのだ。
そして、それでも心に痛みが残るとき、人はその能動行為の基となった原因すらも、切り離そうとする。(例えば、食べたかったが食物を手に入れることが出来なくて失望したとすると、この失望から痛みを生じる。
この痛みに対して麻酔を行う(あきらめる)為に、食物を手に入れる努力が良くなかった…と思う。
それでも心に痛みが残るとき、人はそもそも空腹だったのが悪かったのだと思う。そして食欲という欲を自分の心から切り離そうとするだろう。

91/07/08

ARION語録20へすすむ

『ARION語録』目次へ



ようこそMONOLOGUEへ